DAY⛰2023年6月20日(火)
愛宕山(m) / 京都府⛰
タイム:4時間41分 (休憩50分)
登山開始:10: 00/ 下山:14:42
距 離:8.9km
標高差:896m
コース:清滝登山口ー愛宕神社ー清滝登山口
【交通手段】マイカー
🅿️清滝口駐車場 600円/日(🚾有)
2023年6月20日 晴れ
体力がない!
時間がない!
でも山行きたい!!
ならば限られた時間でトレーニングしながら
山を歩こうと思い至る
トレーニングといえば何度も歩いてる愛宕山
スピードを意識して歩いてみることにした
足を痛めて以来、
できるだけ体に負担をかけない歩き方を意識するあまり、ノロノロ歩くのが癖になってて
さらには立ち止まってぼんやりしたり
風は何処から来るのか考えたり
揺れる枝の向こうの光が
チカチカ見え隠れするのをいつまでも
眺めていたり
お花の写真を好きなだけ撮ったり
お そ い ん よ
そういう山歩きがわたしには
とても大切なんだけどね
今日はトレーニングね
できるだけ速やかに、足を交互に出す!
体をしっかりと上へ上へ運ぶ!
急ぐわけではないけど
とにかく歩くことに集中して
標準コースタイム内に歩くのを目標に
制限時間5時間(愛宕山の標準CT)
ザックには2Lの水
愛宕山山頂にある愛宕神社にあるのは電気だけ、
ガスや水道は通っていないため
参拝者が水を歩荷する習わしがある
お水上げというんだけど、トレーニングにもなるし
いつもお世話になってる愛宕神社
わたしもお水上げしてみることにした
ではゴーゴー!

(AM10:00)
目標は15時下山
今年は千日参りの通夜祭、三年ぶりに開催されるみたい

(AM10:17)
今日もよろしくお願いいたします

(AM10:47)
もう4合目小屋
写真撮ったり、立ち止まったりしないから早い〜
黙々と歩いてきたけど
ここまでが結構しんどい〜
息切れてるし背中重いわぁ

でも予定より早めに歩けてる!

これはニュー熊鈴
上高地で稲さんが着けてた海外のベルの音がきれいで
わたしも欲しくなったから、北八ヶ岳でゲットしたスイスのカウベル〜
エーデルワイスの刺繍が可愛くて、きれいな音

(AM10:58)
よしっ歩こう
歩くことに集中集中

山が見えると、山に行きたいなぁって思う
山にいるけど、山に行きたい

(AM11:19)
緑の濃い季節になったな
暑くなってくるけど夏が好き

(AM11:49)
もう水尾別れ

水尾別れまで2時間切ったのは快挙ですよ

スタジアムが見える
背中の重さにも慣れてきた気がする、ような、、

(PM0:15)
黒門見えたらもうすぐ!たぶん!

もうすぐだったよね…?

(PM0:23)
来たきた

まだ登頂してないけど
お昼ご飯に美味しいと噂のビリヤニ
本日、時短のためにここで先にお湯を入れて

(PM0:30)
持って歩く。。。

(PM0:33)
持って昇る。。。

(PM0:37)
着いたー!!

今日もありがとうございます
愛宕山は愛宕神社の御神体そのもの
その表参道を歩いてきました

(PM0:45)
休憩室でお湯を入れておいたお昼ご飯ビリヤニ
美味しかった

デン!
お水上げ頑張った〜!
密かに目標だったお水上げ
無事にお納めできた
累計何tと上げてる方もおられるけど、わたしには初めの一歩の2L

いつも買うか迷う樒

引こうかなぁって迷うおみくじ

(PM1:11)
では帰ります
無事にお参りもできたし
今日は時間ないのでさっさと降りるよ

(PM1:25)
参道で電柱工事中
材料運んでくるんですかって思わず聞いたら
全部担いできましたって言われてびっくり
大変なお仕事、感謝です
今年も安全な通夜祭になりますように
※通夜祭は山道に夜通し電灯がついて、夜の山を歩いてお参りする行事

(PM1:32)
下りもサクサク
速やかに安全に、頑張ろー

(PM1:50)
京都タワー見えるー

(PM2:15)
25丁目は4合目のこと
この看板初めて認識した気がする
前はここにあったお店が麓に移転して、今も営業してるらしい
お団子屋さんだって
行ってみたい!

一生懸命歩いてきた
試練がある山歩きは結局楽しい
30分前に、下りで抜かされたトレラン女子が
今度は裸足で登って来るのをみて衝撃
ちょっと急いで歩くくらい、試練でもなんでもないか笑
色んな人の色んなトレーニング

(PM2:37)
もうほぼ終わり
汗かいたーー
手ぬぐいはギュッと絞って
頭に巻くの
ひんやりして気持ち良い〜

(PM2:42)
無事下山〜!!
タイム4時間40分
休憩込みで5時間以内!
やればできるやん〜

あー、夏やなぁ
ありがとうございました

おまけ
夏のお抹茶碗
アルプス✖️エーデルワイス
いつか山に持って行って
お茶を点てるんだ
ランキングに参加しています
クリックで応援して頂けたら嬉しいです
\Please Click/
▽時系列▽
(随時追記)
▽山のいろいろギアのこと▽
Comentários